「Studio MITAKA-BASE」は、誰もが気軽に本格的な「収録」「配信」が出来るスタジオです。
音響機器メーカーの試聴室を改装した収録・配信スタジオで、スタジオ内は「セミナーブース」と「対談ブース」に分かれており、好みに合わせてブースをお選びいただけます。
Studio MITAKA-BASE活用イメージ
- ウェビナー
- 新商品発表会
- オンラインイベント
- 対談・鼎談番組
- 採用 会社説明会
- 株主総会
- ワークショップ
- 音楽ライブ
等
Studio MITAKA-BASEの3つの特徴
Studio MITAKA-BASE は、音響機器メーカーの試聴室を改修してつくられた動画スタジオです。
- 一つのスタジオ内に2つのブースを設置し、使い分けが出来ます > もっと詳しく
- 必要な機材は常設されていて、入室30分後には複数のカメラによる収録・配信ができます > もっと詳しく
- 自動スイッチングにより利用しやすい料金体系を実現 > もっと詳しく
特徴1 一つのスタジオ内に2つのブースを設置
一つのスタジオ内に2つのブースを設置し、ユーザーの用途に応じて使い分けが出来ます。
対談ブース


ウェビナーブース


対談ブース:カメラ3台からのアングル・イメージ



スタジオの平面図

約30平米 天井高さ セミナーブース:2.46~2.66m / 対談ブース :2.11m
特徴2 入室してから30分後には複数のカメラによる収録・配信ができます
カメラ、マイク、照明、スイッチャー、ミキサー、レコーダー、配信エンコーダー、光回線など、収録・配信に最低限必要な機材は常設しています。ユーザーは手ぶらで来て、入室してから30分後には複数のカメラによる本格的な番組を収録・配信できます。
- カメラ: LUMIX GH5 ×3、 JVC GY-HM175 ×2
- スイッチャー: Roland V-8HD ×1
- 配信エンコーダー: Cerevo LiveShell X ×2
- レコーダー: BlackmagicDesign HyperDeck Studio Mini ×1
- ネット回線: フレッツ光プライオ10 ×1、NURO Biz ×1
- モニター: 42インチモニター ×2、43インチモニター ×1
- クロマキー背景: 4m×2.3m(折り畳み・可動式) ×1
- 照明機材一式(撮影用LEDライト) ほか
※準備段階で専任スタッフが照明、カメラフォーカス・露出、マイクミキシングの調整を行います。
収録・配信がスタートしたあとスタッフはスタジオから退出し、映像・音声をモニタリングします。
特徴3 自動スイッチングにより利用しやすい料金体系を実現
固定カメラを自動スイッチングで使うことにより、利用しやすい料金となっています。
※スタジオスタッフによるスイッチングはオプションとなります。ご希望の場合は、予約時にお伝えください。
※挿入用画像の作成、収録動画の編集は行っておりません。
スタジオ基本使用料
利用時間 (入室~退室) | 基本使用料 (収録・配信どちらでも) | オプション (テクニカルサポート) |
---|---|---|
2時間 | 50,000円(税別) 55,000円(税込) | 20,000円(税別) 22,000円(税込) |
3時間 | 75,000円(税別) 82,500円(税込) | 30,000円(税別) 33,000円(税込) |
4時間 | 100,000円(税別) 110,000円(税込) | 40,000円(税別) 44,000円(税込) |
5時間 | 125,000円(税別) 137,500円(税込) | 50,000円(税別) 55,000円(税込) |
6時間 | 150,000円(税別) 165,000円(税込) | 60,000円(税別) 66,000円(税込) |
延長(1h) | 25,000円(税別) 27,500円(税込) | 10,000円(税別) 11,000円(税込) |